というわけで、2020年12月24日のクリスマスイヴに滋賀県米原市にあるローザンベリー多和田のイルミネーション「ローザンイルミ2020」に行ってきました!
イルミネーション好きの滋賀県民には待望のイベントですね!
しかも関西圏最大級の体験没入型イルミネーションということで、期待も膨らみます!
2020年10月から始まったイベントで、まだまだ情報が少ないと思いますので、気になった方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
営業日時
イルミネーションってクリスマスのイメージがあるけど、いつまでだろ!?
大丈夫、わりと長いことやってるからゆっくり予定立てれそうやで
● 開催期間
2020年10月23日(金)〜2021年3月28日(日)予定
● 点灯時間
12月28日(月)~12月30日(水)
連日、夜のみ営業(16:00〜21:00)
2021年
1月3日(日)〜1月7日(木)
連日、夜のみ営業(16:00〜21:00)
1月8日(金)〜2月28日(日)
火曜定休以外、毎日(16:30〜21:00)
3月5日(金)〜3月28日(日)
金土日のみ(17:30〜21:00)
イルミの最終受付は21:00(全消灯21:30)やから気をつけてな!
ショップや飲食店は21:00までで、飲食店のLo.は20:30だよ〜!
入園料金は?
● おとな(中学生以上)
1300円
● こども(4歳以上)
700円
● 3歳以下
無料
団体さん(15人以上)用の割引料金もあるよ!
気になる人はホームページで確認してな
イルミネーションの様子
※ネタバレ注意
わ〜!
イルミ特設入口だ!
入る前に、係員さんによる検温チェックとアルコール消毒でコロナ対策もバッチリです!
入口近くにはローザン鉄道「ミルキーウェイ」の乗り場が。
出発直後でわたし達は乗車できませんでしたが、1日に何度か運行しているそうです。
乗車したい人は事前に鉄道の出発時刻を公式HPで確認しておくとええで
● ミルキーウェイ料金
片道料金
大人(中学生以上)
1,000円
小人(4歳以上)
500円
うさぎがいたので思わず激写。
うさの仲間だー!
こちらはひとつひとつが白い薔薇になっています。
ピンクの花畑、とてもきれいだったのですがわたしの撮影技術のなさで、こんなにボケボケに撮れていました。
こちらもひどい。
まるで流星群のようできれいですね。
走りながら撮ってたんか?
葡萄の形のライトなんて、かわっててかわいいですよね!
ラベンダー畑のイルミネーションです。
間を鉄道で通れるようです。
こっちは麦の穂だ!
面白い形のライトがたくさんあるんやなぁ
ここからはフェアリーガーデンエリア。
妖精達がお出迎えしてくれました。
こちらは妖精達が住む家。
目の前には2つのベルがありました。
記念に鳴らしてみましょう。
妖精の家は何軒かあり、実際に中に入ることができます。
妖精の住む家ということで小さめのつくりになっており、かわいかったです。
これは100年に1度咲く青い薔薇だそうです。
プロジェクションマッピングで、薔薇が色々な柄になるのがとてもきれいでしたよ。
これは「祈りの木」。
ライトが様々な色に変わります。
ライトアップされた教会もありました。
わたしの撮り方が下手で怪しさ満点ですが、実際は幻想的できれいです。
中にも入れます。
この後ひつじのショーンのファームガーデンエリアにも行ったのですが、スマホの充電が切れて写真を撮れませんでした…。
ひつじのショーンや仲間の豚、鶏がライトアップされていましたよ。
いや、説明適当すぎひん?
ひつじのショーンのイルミネーションは、なんと世界初だそうです!
撮影スポットもたくさんあり、世界観を楽しめました。
▼記憶に残っている豚さん
イラストは若干ホラーですが、ひつじのショーンエリアにはかわいいキャラクターがいっぱいいて、とくにこどもさんが楽しめそうな雰囲気でした!
ショップにもひつじのショーンのキャラクターのお土産がたくさんあり、かわいいもの好きの方にはとってもオススメです。
全体を通しての所要時間は、イルミネーションだけならゆっくり見ても大体2時間くらいだったかなあ
園内でごはん食べるならもう少し余裕もっといた方がええやろな
人の多さは?
意外と少なかったよ!
わたしが行ったのは12月24日のクリスマスイヴだったのですが、そこまで混雑していなかったように思います。
24日は平日ですし、Webでの事前予約必須だったのと、小雨だったのも影響していたかもしれません。
営業開始の16:30ぴったりに行ったのもよかったんだと思います。
まだ少し空が明るかったので、暗くなってからの方がイルミネーション自体は楽しめそうです。
カップルとか家族連れが多かったかな!
女の子同士もけっこういたな〜
アクセス情報や駐車場は?
● 住所
〒521-0081
滋賀県米原市多和田605-10
ENGLISH GARDEN ローザンベリー多和田
ローザンベリーには360台停められる無料の駐車場があるから、駐車場所の心配はいらなさそう!
● 車の場合
・JR米原駅から約15分
・米原インターから約15分
● 電車の場合
・タクシー
近江タクシー配車予約/Tel.0570-02-0106
・米原市乗合タクシー(まいちゃん号)
乗合タクシー電話予約/Tel.0749-52-8200
乗合タクシー料金
おとな(中学生以上)/500円
こども(小学生以下)/250円
幼児(1歳~5歳)/大人1名に付き同伴2名まで無料
乳児(1歳未満)/無料
乗合タクシーは完全予約制だよ!
出発時刻60分前までには電話予約してな
詳細は米原市HPの乗合タクシーのページや、近江タクシーに直接電話して確認してくださいね。
注意点
行く前にチェックしてみてね!
日によってはWebでの事前予約が必要!
混雑が予想される日は、事前にWebでチケット予約をしないと入場できません。
会場に着いてから、チケットがなくて入場できなかった…なんて事がないように、事前予約が必要な日の確認をしっかりしておきましょう!
Web予約はこちら
天候で中止になる場合も!
積雪など、天候によってイルミネーション営業が中止になる場合があるようです。
本日12月16日(水)のイルミネーションは雪のため開催中止となります。ご迷惑をおかけしますが、またのご来場を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/IVFVZrTTkU
— ローザンベリー多和田 (@BwbkNC0ZKvATZy3) December 16, 2020
せっかく行って中止だったなんてことにならないよう、公式のHPで営業状況を確認してくださいね。
その日の12:00までには、公式ホームページやTwitterで開催するかどうかを公表するとのことです。
イルミネーションの営業は夕方からやから、しっかり確認してれば予定変更もできるな
午前の部と午後の部は別々!
ローザンベリー多和田はお昼営業もあるのですが、完全入替制でイルミネーションとは入場料も別です。
午前から午後にかけて、ずっと園内にいることはできないので注意してください。
年パスは使えないから気をつけてね!
歩きやすい靴で!
会場内は土道が主なので、歩きにくい靴やヒールはやめておいた方が無難です。
坂道など、滑りやすい道や場所もありました。
でもデートならおしゃれしたいよねえ
コケたらデートどころちゃうで
とくに前日が雨で土が乾いていなかったり、いっそ当日雨だったりすると、かわいい靴もドロドロになります。
コケて土まみれになり、地獄のテンションで「もう帰る…」ということがないように気をつけたいですね。
わたしは雨だったので長靴でいきました。
長靴には見えないような、かわいい長靴が安くで売っているので、こんなときのために一足持っていて損はないですよ。
まとめ
というわけで今回は「ローザンベリー多和田」のイルミネーションの紹介でした!
まだまだ認知度も少なく、穴場のイルミネーションだと思いますので、この機会にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。